HOME > 上級編 > タイルクローンを作成 > タイルパターンを作ってみる

タイルクローンを作成

タイルパターンを作ってみる

タイルクローンを作成]機能を使って、パターンを作ります。

タイルクローンの基本については・・・

作り方

  1. ツールボックスより矩形ツール)を選択し、矩形を描きます。
    わかりやすいように、フィル:なし、ストローク:黒に設定します。(カラー設定については→色を着ける
  2. [Ctrl]+[G]を押して矩形をグループ化します。
  3. グループ化した矩形を選択後、メニューバーの[編集]メニューから[クローン]-[タイルクローンを作成]を選択し、行×列を3×3にして[作成]ボタンを押します。
  4. 今、左上の矩形は、オリジナル(元の矩形)の上にクローンが重なっている状態です。オリジナルの矩形を前面に移動したいので、次のようにします。
    いずれかのクローンを選択し、[Shif]+[D](オリジナルを選択)を押します。すると、オリジナルの矩形が選択されますので、[Home]キーを押して、最前面に移動します。

    オリジナルを選択しているのか、クローンを選択しているのかわからなくなったら、ステータスバーで確認できます。今何を選択しているのかが表示されています。

  5. 上記で最前面に移動してきたオリジナルの矩形をダブルクリックして、グループ化の中に入ります。ステータスバーの[現在のレイヤー]が、[#gXXXX](XXXXは数列)のように表示されていれば成功です。
    グループ化の中に入るその他の方法は・・・
  6. 左上の矩形の中にパターンを描きます。はみ出しても大丈夫です。描いたものは、他のクローンにも同時に反映されます。
  7. 位置を工夫すると、線がつながっているように見せることもできます。
  8. 最後にオリジナルの矩形のストロークを“なし”に設定すればできあがり。
タイルパターンにクリップやマスクを設定するには

下記を参考にしてください。
タイルクローンの基本 > タイルクローンにクリップやマスクを設定するには

タイルの数を増やすには

上記では、行×列を3×3に設定して作成しましたが、その後、タイルの数を増やしたい場合は、下記のようにします。

  1. まだグループ化の中にいる場合は、何も無いところをダブルクリックしてグループの外に出ます。
  2. 左上のオリジナルのグループを選択し、[タイルクローンを作成]ダイアログの[削除]を選択します。
    すると、クローンが全て削除され、オリジナルのグループのみの状態になります。
  3. オリジナルを選択後、行×列を増やすなどしてタイルクローンを設定し直すのですが、このとき、[保存したタイルのサイズを位置を使用]にチェックを入れます。

    ここにチェックを入れないと、一番最初に描いた矩形よりはみ出した部分を含めたバウンディングボックスのサイズが、タイルの一つのサイズになってしまうので、下記のようにうまく繋がらなくなります。
パターン登録するには-その1

[フィル/ストローク]ダイアログから選択できるパターンとして登録する方法、その1です。

まずは、上記「タイルの数を増やすには」の2番目までを行った状態、つまり「クローンが全て削除され、オリジナルのみ残っている」状態にします。

パターンの柄が、タイル枠の矩形の枠内に収まっている場合(バウンディングボックスのサイズ=矩形のサイズの場合)は、メニューバーの[オブジェクト]メニューより、[パターン]-[オブジェクトをパターンに]を選択するだけでOKです。
今回のように、矩形の外側にはみ出して描いている場合は、はみだしている分、不自然な隙間ができてしまいますので、次のようにします。

  1. アウトライン表示し、選択ツールで、矩形の枠を[Ctrl]+クリックで選択します。
  2. ツールコントロールバーに表示されている幅と高さをメモしておきます。
  3. クリックしなおしてグループ全体を選択し、メニューバーの[オブジェクト]メニューより、[パターン]-[オブジェクトをパターンに]を選択します。
  4. コマンドバーよりをクリックしてXMLエディタを開きます。
    <svg:defs id="defsX">(Xは番号)をダブルクリックします。

    表示された<svg:pattern id="patternXXXX">(XはID番号)を選択します。

    すでに別のパターンを登録していて、svg:patternが複数行ある場合は、[フィル/ストローク]のパターンフィルのリストので確認できます。実際にフィルにパターンを適用してみて、そのパターン番号を調べます。

  5. 右側の属性欄で[height](高さ)と[width](幅)の数値を先ほどメモした数値に変更します。
    変更のしかたは、[height]または[width]の行を選択後、下の枠内の数値を書き換え、[設定]を押します。

    これで完了です。
欠点があります。

タイル枠の矩形に直接フィルを設定すると、矩形からはみ出している部分が隣接するクローンのフィルで隠れてしまう点です。

オブジェクトを2重構造にし、下側にフィル、上側にパターンを設定することで対応できます。

XMLエディタについて詳しくは・・・
パターン登録するには-その2

[フィル/ストローク]ダイアログから選択できるパターンとして登録する方法、その2です。
タイルの1単位を画像にしてパターンを作成します。

この方法を行うには、バウンディングボックスの範囲を[仮想境界枠]に設定した上でタイルクローンを作成する必要があります。

  1. タイルクローンを作成後、アウトライン表示にします。
  2. 矩形ツール)に切り替えます。
    スナップバー[シャープノードにスナップ]をONにし、中央のタイルをピタリとなぞるように矩形を描きます。
    スナップ機能について詳しくは・・・
  3. 描いた矩形のフィルとストロークは“なし”に設定しておきます。(カラー設定については→色を着ける
  4. ファイル]メニューより、[ビットマップにエクスポート]を選択します。
    表示されたダイアログで、[選択]ボタンが選択されていることを確認し、[選択されたもの以外を全て隠す]のチェックを外して、[エクスポート]を押します。
  5. 書き出した画像を、インポートし、埋め込み画像にします。
  6. インポートした画像を選択後、[オブジェクト]メニューより、[パターン]-[オブジェクトをパターンに]を選択します。
    パターンについて詳しくは・・・
  7. [フィル/ストローク]ダイアログで、パターンのリストから選択できるようになります。 下記は、矩形のフィルにパターンを設定して、パターンのサイズを縮小したものです。
欠点があります。

パターンを拡大して使用する場合や、最終的に高解像度でエクスポートする際、ジャギーがでてしまいます。
その場合は、4のエクスポートの際、解像度を高めに設定しておくといいと思います。

唐草模様を作ってみました

詳細は・・・
応用編 > タイルクローンで唐草模様を描く

HOMEへ  このページのトップへ

inserted by FC2 system