HOME > 基本編 > Step3 図形を編集・レイアウトする > 文字を作成/編集する

Step3 図形を編集・レイアウト

文字を作成/編集する

文字を作成するには

文字を作成するには、画面左側のツールボックスより(テキストツール)をクリックして選択します。
その後、次の2種類の方法で文字を入力します。

クリックした位置から入力

描画範囲のどこでも、テキストツールでクリックした位置に文字を入力できます。改行することもできます。
テキスト直接入力

ドラッグで入力範囲(テキストボックス)を作って流し込む

テキストツールでドラッグすると青い矩形の枠ができます。続けて文字入力すると、その枠内に収まるように文字が自動的に折り返されます。
テキストボックスに入力

テキストツールでテキストボックスを選択した際に枠が赤くなる場合は、全ての文字が入りきれていません。そのまま文字入力を始めると、ステータスバーの情報欄に[溢れあり]のメッセージが表示されます。この場合は、枠の右下にあるひし形のハンドルをドラッグして枠を広げます。

文字のスタイルを編集する

文字に色を付けたり、太字にしたり、字間をあけたり・・・色々な編集ができます。
編集するには、まず編集箇所を選択しなくてはいけませんが、選択方法により、編集対象が変わります。

テキスト内のどこかにカーソルを置いてスタイルを編集すると、テキスト全体が編集対象になり、一部をドラッグして選択後編集すると、ドラッグした部分のみが編集対象になります。

文字に色を着けるには

色の設定方法は、通常のオブジェクトと同様です。
ストロークを設定するとフチができ、袋文字が作れます。

色の設定方法について詳しくは・・・
ツールコントロールバーを使って文字を編集する

テキストツールのツールコントロールバーを使って編集します。

:文字の種類
を押して、文字の種類を選択します。
直接入力することもできます。
:文字のサイズ
を押して、文字のサイズを選択します。
直接入力することもできます。
:太字/斜体
ボタンを押してON/OFFを切り替えます。
:行揃え
左揃え/中央揃え/右揃え/均等割付けを選択します。
:上付き/下付き
:行間隔
:文字間隔
:単語間隔
:水平カーニング(※下記参照)
カーソルの位置で字間を空けます。
ショートカットは、
  • [Alt]+左右矢印キー
  • [Shift]+[Alt]+左右矢印キー(上記の10倍)
:垂直シフト(※下記参照)
ベースラインを移動します。
ショートカットは、
  • [Alt]+上下矢印キー
  • [Shift]+[Alt]+上下矢印キー(上記の10倍)
:文字の回転(※下記参照)
カーソルに続く文字を回転します。
負の数値は左回転、正の数値は右回転になります。
ショートカットは、
:横書き/縦書き
※縦書きに設定すると字間があいてしまうので、下記の例では文字間隔(⑦)を-5.00に設定しています。
からの3項目について
  • 流し込みテキストには適用できません。
  • 全ての設定を一度に解除するには、テキストを選択してから、メニューバーの[テキスト]メニューより、[手動カーニングの除去]を選択すると元の状態に戻ります。
[テキストとフォント]ダイアログボックスを使って編集する

コマンドバーにあるをクリックすると、[テキストとフォント]ダイアログボックスが開きます。
ツールコントロールバーの一部の編集機能は、ここでも同様に扱うことができます。

ツールコントロールバーとの違いは、[テキスト]タブがあることです。

[テキスト]タブには、選択中のテキストの内容が表示され、ここでテキスト編集をすることができます。長文や、重いファイルの編集などの場合にこちらを使うと、動きが軽いので便利です。
使い方は、通常通りテキスト編集し、最後にを押すだけです。

(太字)や(斜体)が反応しないときは

文字の種類によっては、太字や斜体の情報を持っていないものがあり、太字や斜体を選択しても変化がありません。そんなときの代替案です。

太字:
文字にフィルと同色の、細い線幅のストロークを設定すると太字のように見せることができます。
斜体:
(選択ツール)を使って傾斜させるか、[変形]ダイアログの[傾斜]タブを使うと斜体っぽくなります。(ただし、この場合はテキスト中の一部の文字のみに適用することはできません)

他にもいろいろなことができます。

テキストをパスに沿わせたり
テキストをパスに沿わせたり

矩形以外の形に流し込んだりすることもできます。
矩形以外の形に流し込む
英単語のスペルをチェックする機能もあります。

HOMEへ  このページのトップへ

inserted by FC2 system