HOME > 基本編 > Step2 簡単な図形の描きかた > 星形/多角形

Step2 簡単な図形の描きかた

星と多角形

(星形ツール)を使った星形や多角形の描き方です。


まずは画面左側のツールボックスよりをクリックして星形ツールに切り替えます。

星/多角形を描く

基本的な描き方

ツールコントロールバーより、(星形)(多角形)のどちらかを選択します。描いた後で変更することもできます。

ドラッグすると中心から外側へ向かって星形または多角形ができます。
星形や多角形の基本的な描き方
[Ctrl]を押しながらドラッグすると、マウスの動きを15度ごと(初期設定値)にスナップできます。
この回転スナップの初期設定値は変更できます。

描いた星形/多角形を編集する

編集に使うアイテム

星形/多角形オブジェクトを(星形ツール)で選択すると、下記のようにハンドルが2つ出現し、ドラッグするとサイズを変えたり、回転させたりできます。

また、 (星形ツール)を選択中は、ツールコントロールバーが星形/多角形編集用になります。
ハンドルと、このツールコントロールバーを使って編集します。

星と多角形を切り替える

ツールコントロールバー上記 )で切り替えます。

頂点の数を変更する

ツールコントロールバー上記 )に数値を設定します。

がONでなら・・・
星をON

がONでなら・・・
多角形をON

サイズを変更する

2つのハンドルをドラッグします。外側が「頂点半径」、内側が「基準半径」です。(※多角形は「頂点半径」ハンドルのみ)

[Ctrl]を押しながらドラッグすると角度を維持できます。

内側のハンドルをドラッグしてねじれてしまった場合は、[Ctrl]を押しながらどちらかのハンドルをクリックすると、ねじれが戻ります。

[スポーク比]とは

「頂点半径(外側)」と「基準半径(内側)」の比率のことで、ツールコントロールバー(スポーク比)(上記 )で設定できます。

例えば

(スポーク比)が0.500の場合は、基準半径(内側)は、頂点半径(外側)の半分(0.5倍)になります。

回転させる

外側のハンドルをドラッグして回すと全体が回転します。
外側のハンドルをつかんで回す

内側のハンドルをドラッグして回すと、外側の頂点の位置は変わらず、内側だけが回転します。
内側のハンドルを回す

[Ctrl]を押しながらどちらかのハンドルをクリックすると、ねじれが戻ります。

角を丸める

ハンドルを[Shift]を押しながらドラッグすると角を丸めることができます。
ツールコントロールバーにある上記 )でも調整できます。
ハンドルをShift+ドラッグ

[Shift]を押しながらハンドルをクリックすると丸めがとれます。

矩形ツールの丸めとの違い

ここでの丸めは、矩形ツールの丸めとは別ものです。
ためしに同じ大きさの四角形を、 (矩形ツール)と、 (星形ツール)それぞれで描き、角を丸めてみました。
比べてみるとこんな感じです。
矩形ツールと星形ツールの角丸の違い
矩形ツールの場合は角だけが削られていますが、星形ツールの方は、辺にも作用し、全体的に丸くなっています。

ランダムに変形する

[Alt]を押しながらハンドルをドラッグすると、角をランダムに変形することができます。
ツールコントロールバーにある上記 )でも調整できます。
[Alt]を押しながら、どちらかのハンドルをクリックすると元に戻ります。
[Shift]を組合わせるとアメーバーのような形状ができました。
Alt+ドラッグで角をランダムに変形

初期設定値に戻す

ツールコントロールバー上記 )をクリックすると初期設定値に戻ります。

片方の角だけ丸めるには

星形の角を丸めると、外側と内側両方の角が同時に丸まりますが、片方だけを丸めたい時は、[ダイナミックオフセット]コマンドを使うとできます。
星/多角形オブジェクトを選択後、メニューバーの[パス]メニューから[ダイナミックオフセット]を選択すると、オブジェクト上にハンドルが一つ現れます。現れたハンドルを外側か内側にドラッグします。
[ダイナミックオフセット]コマンドを使う
外側にドラッグすると・・・
ダイナミックオフセットで外側にドラッグ
内側にドラッグすると・・・
ダイナミックオフセットで内側にドラッグ
※一度[ダイナミックオフセット]コマンドを適用したオブジェクトは、星形ツールで編集できなくなりますのでご注意ください。

[ダイナミックオフセット]について詳しくは・・・

HOMEへ  このページのトップへ

inserted by FC2 system