Step2 簡単な図形の描きかた

らせん

(らせんツール)を使った、らせん(うず巻き)の描き方です。


まずは画面左側のツールボックスよりをクリックしてらせんツールに切り替えます。

らせんを描く

基本的な描き方

ドラッグすると、ドラッグ開始位置を中心に外側へ向かってらせんができます。

[Ctrl]を押しながらドラッグすると、マウスの動きを15度ごと(初期設定値)にスナップできます。
この回転スナップの初期設定値は変更できます。

描いたらせんオブジェクトを編集する

編集に使うアイテム

らせんオブジェクトを(らせんツール)で選択すると、始点と終点にハンドルが出現し、ドラッグすると巻きの数を変えたり、サイズを変えたりすることができます。

また、 (らせんツール)を選択中は、ツールコントロールバーが、らせん編集用になります。 ハンドルと、このツールコントロールバーを使って編集します。

巻きを増減する
ハンドルをドラッグする

外側と内側のハンドルを線に沿ってぐるぐるとドラッグすると、らせんがほどけていきます。

外側のハンドルを[Alt]を押しながらドラッグすると、らせん全体のサイズを変えずに巻き数だけが変わります。

ツールコントロールバーを使う
  • [回転](上記)の数値を変更すると、らせん全体のサイズは変わらず、巻きの数だけ変更されます。
    例えば・・・

    [回転]:5.00を[回転]:3.00に変更すると・・・

  • [内半径](上記)は、「らせん全体の半径」に対する「最も内側の巻きの半径」の相対値です。
    例えば・・・

    [内半径]:0.500に設定すると、内側のハンドルは、らせん全体の半分の位置までほどけます。

巻き数を変えずにらせん全体のサイズを変える

外側のハンドルを[Shift]を押しながら、外側又は内側へ向かってドラッグします。

巻きの間隔を徐々に変化させる

内側のハンドルを[Alt]を押しながら上下にドラッグします。
またはツールコントロールバーの[発散](上記)でも設定できます。等間隔の場合は1.00になります。

上にドラッグすると・・・

外側に向かって徐々に幅が狭くなります。
[発散]の値は1.00より小さくします。

下にドラッグすると・・・

外側に向かって徐々に幅が広くなります。
[発散]の値は1.00より大きくします。

内側のハンドルを[Alt]+クリックするとリセットできます。

初期設定値に戻す

ツールコントロールバー上記)をクリックすると初期設定値に戻ります。

巻きの方向を変えたいときは

らせんオブジェクトを選択し、メニューバーの[オブジェクト]メニューから[水平に反転]または[垂直に反転]を選択します。
水平に反転と垂直に反転

色の設定について

らせんのフィル(線の中の色)の設定のしかたは2パターンあります。
まずはコマンドバーよりをクリックして[フィル/ストローク]ダイアログボックスを開いてください。[フィル]タブの右上の方にの2つのアイコンがあります。
evenoddとnonzeroの選択場所
どちらを選択するかによって、下記の図のように変わります。evenoddとnonzero
交互に色の設定をしたいときは、2枚重ねて、下になる方をの設定、上になる方をの設定にします。
evenoddとnonzeroを重ねる
または、2つともにして、上になる方の巻き数を一つ減らします。
上になる方の巻き数を一つ減らします

色の設定について詳しくは・・・

HOMEへ  このページのトップへ

inserted by FC2 system